ニックネーム:Mr.Pitiful
タイトルの "R 'n' S & B" は "ROCK 'n' SOUL & BLUES"。 "+ c" は, 最近聴き始めた Country Music 。
2009年04月02日(木)
東京大学のアルバート・アイラー
『東京大学のアルバート・アイラー―東大ジャズ講義録・歴史編』
『東京大学のアルバート・アイラー―東大ジャズ講義録・キーワード編』
菊地 成孔・大谷 能生 著,文藝春秋 刊(文春文庫)


上巻にあたる『歴史編』を読み終えて,下巻の『キーワード編』を読み始めたところ・・・。

書名には「アルバート・アイラー」の名前があるけれども,彼の音楽について触れられているページはほんのわずか。ミュージシャンとして最も多くのページが割かれているのは,Miles Davis。
サブ・タイトルは「ジャズ講義録」となっているが,内容は近・現代の商業音楽全般にわたっていて,ブルースやソウル・ファンクなど黒人音楽のファンにも十分楽しめる・・・というより必読の書・・・と言っていいかもしれない。
これを読んで,昔,モダン・ジャズを聞いて「わかりにくい」と感じた理由がわかったような気がした・・・(^_^;)

講義が始まって最初にサンプルとして流される音源は,同じ1927年に録音された Blind Willie Johnson "Dark Was The Night, Cold Was The Ground" と Hoagy Carmichael "Washboard Blues" の聴き比べ。
『キーワード編』で最初に取り上げられるのも,「ブルース」。ゲスト講師として ↓ の編著者である飯野友幸さんが招かれている。
◎ 『ブルースに囚われて―アメリカのルーツ音楽を探る』 飯野 友幸 編著,信山社 刊
↑ には,Ollie Nightingale "Sweet Surrender" などの解説も書いておられる高橋誠さんの「ブルースの歌詞−−その主題と特徴」という文も収録されていて,黒人音楽全般のファンにオススメの本。

講義中に「教科書」として指定されている ↓ は,図書館で予約済み。
● 『憂鬱と官能を教えた学校』 菊地 成孔・ 大谷 能生 著,河出書房新社 刊


2009年4月2日 19時53分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/731/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません