ニックネーム:Mr.Pitiful
タイトルの "R 'n' S & B" は "ROCK 'n' SOUL & BLUES"。 "+ c" は, 最近聴き始めた Country Music 。
2011年03月14日(月)
Ain't That Good News
Various Artists "Ain't That Good News" [Specialty/P-Vine PCD-1920]

1. My Rock - Swan Silvertones
2. Jesus Is A Friend - Swan Silvertones
3. He Won't Deny Me - Swan Silvertones
4.* By And By - R.H. Harris & The Soul Stirrers
5. Touch The Hem Of His Garment - Sam Cooke & The Soul Stirrers
6. I've Got A New Home - Original Five Blind Boys Of Alabama
7. There Is A Fountain - Original Five Blind Boys Of Alabama
8. I've Got A New Home - Pilgrim Travelers
9. Stay With Me Jesus - Chosen Gospel Singers
10. No Hiding Place - Original Gospel Harmonettes
11. I Wouldn't Mind Dying - Original Gospel Harmonettes
12. Ain't That Good News - Meditation Singers
13.* Too Close To Heaven - Alex Bradford
14.* Thank You Lord For One More Day - Brother Joe May
15. Whosoever Will - Bessie Griffin
16.* The Ball Game - Sister Wynona Carr

たとえ小さくわずかなものではあっても,よい知らせ 'Good News' がもたらされることを期待し,願って・・・m(_ _)m
1969年に Specialty からリリースされた LP に,ボーナストラック4曲(*) を追加して CD 化したもの。
'70 年代初めに日本盤 LP が発売され,ぼくと同世代の人なら,このジャケットのデザインを懐かしく感じる人も多いはず。

Sam Cooke が歌った 'Ain't That Good News' は,もちろん,ゴスペル曲が元ネタ。
● Sam Cooke "Ain't That Good News (Hybrid) [SACD]" [ABKCO 98992]

このアルバムでその曲を歌っているのは,Laura Lee が在籍していたこともある Meditation Singers だが,
◎ Meditation Singers, The "Good News" [Specialty SPCD-7032-2]

Sam が参考にしたのはおそらく,The Staple Singers のバージョン ↓
◎ Staple Singers, The "Too Close" [Peacock/MCA MVCE 22051]

ちょうど 『ブルース&ソウル・レコーズ』 の最新号 "Blues & Soul Records No.98" がゴスペルの特集をしていて,ソウルとゴスペルの切っても切れない関係について詳しく解説されており,丁寧なディスク・ガイドも掲載されているので,オススメ。聴いてみたいアルバムがまだまだいっぱいあって目移りして困るが・・・(^_^;)

表題の CD は廃盤になっているけれども,Specialty というレーベルで録音された楽曲については CD 化が進んでいて,少なくとも当時リリースされた作品については,そのほとんどを手軽に楽しめるようになっていると思われる。
手元にある P-Vine 盤 CD に付された日本語解説(鈴木啓志) で「超名作」として絶賛されている Chosen Gospel Singers 'Stay With Me Jesus' も ↓ で聴くことができる。
◎ Chosen Gospel Singers, The "The Lifeboat" [Specialty SPCD-7014-2] -1992

ほかにもすばらしいグループ,シンガーが目白押しのアルバムだが,そんな中でも,ソウル・ファンにお勧めなのが,The Swan Silvertones。特に,Al Green が好きな人なら避けて通ってはいけないグループ。Al が真似た Claude Jeter 師のファルセット(本人によるとリリカル・テナー) と,Rev. Robert Crenshaw や Paul Owens などのシャウターたちによる,柔と剛,ソフトとハードの絡みと対比が絶妙。
◎ Swan Silvertones, The "The Best Of The Swan Silvertones (Japanese version)" [Specialty/P-Vine PCD-1827]
◎ Swan Silvertones, The "Heavenly Light" [Specialty SPCD-7044-2]
↑ 1993年にリリースされた CD には,貴重なライブ・バージョンが発掘され収録された。
そのアルバムの最後の曲が,'After Awhile' という曲。
After awhile, it'll all be over.
After awhile, the sun is going to shine.
After awhile, the dark clouds will pass over.
...

被災されている方々の悩みや苦しみが一刻も早く軽減され,何らかの 'Good News' がもたらされることを,切に願ってやみません・・・m(_ _)m
2011年3月14日 00時22分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2011 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1002/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月12日(土)
お見舞い
16年前は西宮市の北部に住んでいたので,被害そのものは軽微であったものの地震の恐ろしさは十分知っているつもりでした・・・が,今回は,地震の規模・範囲・回数が阪神・淡路を上回っている上に,さらに阪神・淡路では見られなかった津波の被害が凄まじく,テレビで流されている映像には,心が痛みます。

Google Analytics の 「地図上のデータ表示」 を見ると,さすがに今日は東北地方からのセッションは一つもありません。
電気などのライフラインが断たれている状況で,こんなブログを見る余裕はないでしょうが,被災されている方々には,衷心よりお見舞いを申し上げたいと思います・・・m(_ _)m
2011年3月12日 10時09分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1001/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月06日(日)
"The Best Of Leon Haywood"
Leon Haywood "The Best Of Leon Haywood" [Mercury 314 532 469-2]

1. Daydream [1980, from "Leon Haywood Naturally"]
2. Strokin', Pts. I & II [1976, 20th Century TC 2285]
3. Don't Push It Don't Force It [1980, from "Leon Haywood Naturally"]
4. T.V. Mama [1983, from "It's Me Again"]
5. Come And Get Yourself Some [1975, "Come And Get Yourself Some"]
6. This Feeling's Rated Extra [1975, "Come And Get Yourself Some"]
7. I Want'a Do Something Freaky To You [1975, "Come And Get Yourself Some"]
8. That's What Time It Is [1980, from "Leon Haywood Naturally"]
9. Keep It In The Family [1974, "Keep It In The Family"]
10. Consider The Source [1975, "Come And Get Yourself Some"]
11. Long As There's You (I Got Love) [1974, "Keep It In The Family"]
12. Sugar Lump [1974, "Keep It In The Family"]
13. La La Song [1973, "Back To Stay"]
14. One Way Ticket To Loveland [1973, from "Back To Stay"]
15. That Sweet Woman Of Mine [1974, from "Keep It In The Family"]
16. Who You Been Givin' It Up To [1975, from "Come And Get Yourself Some"]
17. Just Your Fool [1975, from "Come And Get Yourself Some"]
18. Believe Half Of What You See (And None Of What You Hear) [1975, from "Come And Get Yourself Some"]
19. It's Got To Be Mellow [1967, from "It's Got To Be Mellow"]

1996年にリリースされたベスト編集盤の CD。もちろん,今のようなプレミア価格になる前に入手したもの。
米アマゾンでは MP3 のアルバムがあるのに,CD にはそこそこの値段が付いている。日アマゾンでは MP3 としては登録されておらず,日米で MP3 の扱いが異なっているのはなぜだろう・・・?

収録曲を年代順に整理すると,
○ "It's Got to Be Mellow" [Decca 74959] -1967
 19.
○ "Back To Stay" [20th Century 411] -1973
 13. 14.
○ "Keep It in the Family" [20th Century 440] -1974
 9. 11. 12. 15.
○ "Come and Get Yourself Some" [20th Century 476] -1975
 5. 6. 7. 10. 16. 17. 18.
○ 'Strokin', Pts. I & II' [20th Century TCD-58] -1976
 2. (Single only release)
○ "Leon Haywood Naturally" [20th Century 613] -1980
 1. 3, 8.
○ "It's Me Again" [Casablanca 810 304] -1983
 4. (Single mix)

"Back To Stay" と "Keep It In The Family" はボーナス・トラック付きで,最近 CD 化されたばかり。
● "Back To Stay / Keep It In The Family (+8)" [Shout! SHOUT D71]

"Come And Get Yourself Some" もまもなくリイシューされる予定。
● "Come And Get Yourself Some" [Get on Down GET 54040]

1942年,Houston, Texas で 生まれ,B.B. King や Bobby Bland にあこがれてミュージシャンを志し,ピアノのレッスンを始めて Houston のローカルなミュージック・シーンで頭角を現すようになり,Bobby Bland の producer, arranger and mentor であった Joe Scott の教えを受けて,実際に Bobby Bland のセッションに参加したこともあったらしい。

ソロ・デビューする以前のセッション・ミュージシャン時代,伝説的な disc jockey だった Magnificent Montague の元でレコーディングを行っている。
Magnificent Montague は '70 年代の初めに,Sam Cooke の Keen 時代の音源にキーボードをダビングしたアルバムをアレンジしているのだが,ひょっとすると,そのアルバムでキーボードを演奏していたのは,Leon Haywood だった・・・?
◎ "The Immortal Sam Cooke (2 LPs)"[TRIP TLP-8019(2)] -1972 ?
 Dedicated to J.W. Alexander,
 who knew the true meaning of Gospel Soul Music
 and became the first convert it into Rhythm and Blues.
 Released through special arrangement of Magnificent Montague.
2011年3月6日 23時17分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2011 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1000/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月05日(土)
"Back To Stay / Keep It In The Family"
Leon Haywood "Back To Stay / Keep It In The Family (+8)" [Shout! SHOUT D71]

Disc I:
1. I Want'a Do Something Freaky To You [1975, 20th Century 2228]
2. I Know What Love Is [1975, 20th Century 2228]
3. Believe Half Of What You See [1975, 20th Century 2146]
4. Come And Get Yourself Some [1975, 20th Century 2146]
○ "Back To Stay" [1973, 20th Century T411]
5. La La Song 6. Sweet Loving Pair 7. Show Me That You Care 8. Let Them Talk 9. Fair Warnin' 10. One Way Ticket To Loveland 11. Make Me Yours 12. Long As There's You (I Got Love) 13. There Ain't Enough Hate Around (To Make Me Turn Around)
Disc II:
1. Don't Push It Don't Force It [1980, 20th Century 2443]
2. Who You Been Giving It Up To [1980, 20th Century 2443]
3. Just Your Fool [1975, 20th Century 2264]
4. Consider The Source [1975, 20th Century 2264]
○ "Keep It In The Family" [1974, 20th Century T440]
5. Keep It In The Family 6. Sugar Lump 7. That Sweet Woman Of Mine 8. The Day I Laid Eyes On You 9. When It Comes Down On You In The Middle Of The Night 10. A Hundred Pounds Of Clay 11. Long As There's You (I Got Love) 12. B.M.F. Beautiful 13. You'll Never Walk Alone

この CD には,"Back To Stay"(1973) と "Keep It In The Family"(1974) という2枚の LP のタイトルが付けられているが,注目すべきは,ボーナス・トラックとして追加された曲では・・・?
I - 1.〜 4. と II - 2.〜 4. には,1975年にリリースされた "Come And Get Yourself Some" からシングルカットされた曲が収録されている。

● "Come And Get Yourself Some" [Get on Down GET 54040]
 まもなくリイシューされる↑ がどんな風にリマスター・リミックスされているかわからないが,以前ベスト盤 CD に収録されていたバージョンと比べると,迫力が違う。モノラルに近いミキシングで,広がりには欠けるが音圧が高い。
● Leon Haywood "The Best Of Leon Haywood" [Mercury 314 532 469-2] -1996

もともとキーボード奏者で,'60 年代初めには Sam Cooke の伴奏を務めたこともあるというミュージシャンだが,その割には歌が上手い・・・歌は上手いのだけれども,'I Wanta Do Something Freaky To You' が Marvin Gaye,'La La Song' が Al Green,'Believe Half Of What You See' が The Staple Singers ・・・というように,元ネタがミエミエの曲がいくつかある。スチール・ドラムの音が聞こえてカリビアンな雰囲気のある 'Come And Get Yourself Some' も,すぐには思い出せないが,元ネタがあったような・・・?
ただし,元ネタがはっきりわかるといっても単純なパクリではなく,それぞれのオリジナルからエッセンスを抜き出して,より緻密に再構築したような,完成度の高いサウンドになっている。
サンプリングのネタ元として多用されているのも,そのサウンドの完成度の高さが好まれているのではないかと思われる。
20th Century 時代のアレンジャーには Gene Page(Strings) や James Mitchell(Horn) がクレジットされ,ミュージシャンとして,ギターには David T.Walker, Ray Parker,Jr. や Lee Ritenour,ピアノには Joe Sample,ベースに Wilton Felder,ドラムには Ed Green が参加しているそうだ。

そもそも,この CD をショッピング・カートに入れたのは,'Let Them Talk' をカバーしていたから。その 'Let Them Talk' はオーソドックスなアレンジで標準的な出来栄えだったが・・・(^_^;)
Bettye Swann 'Make Me Yours' もカバーしているが,セッション・ミュージシャン時代,Leon Haywood 自身がこの曲のオリジナルでキーボードを弾いていた可能性があるらしい。
2011年3月5日 09時10分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2011 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/999/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月02日(水)
Percy Sledge "34 Hits (2 CDs)"
Percy Sledge "When A Man Loves A Woman: 34 HITS (2 CDs)" [king BX2-3523-2]

Disc I:
1. When A Man Loves A Woman [1987, Hollywood 102]
2. Warm And Tender Love [1987, Hollywood 102]
3. It Tears Me Up [1987, Hollywood 102]
4. Cover Me [1987, Hollywood 102]
5. Dark End Of The Street [1987, Hollywood 102]
6. My Special Prayer [1987, Hollywood 102]
7. Kiss An Angel Good Morning [1987, Broadway]
8. I Still Miss Someone [1983, Monument 25369]
9. I'd Put Angels Around You [1983, Monument 25369]
10. She's Too Pretty To Cry [1983, Monument 3878 / 1983, Monument 25369]
11. Save Me For Last [?]
12. You Had To Be There [1983, Monument 3612 / 1983, Monument 25369]
13. Hard Loving Woman [1983, Monument 3612 / 1983, Monument 25369]
14. That Didn't Hurt Too Bad [?]
15. Personality [1983, Monument 25369]
16. If She Were Mine [?]
17. It's Good To Be Wanted Again [1987, Broadway]
Disc II:
1. Take Time To Know Her [1987, Hollywood 102]
2. Just Out Of Reach [1987, Hollywood 102]
3. My Girl [?]
4. You're Gonna Love Yourself In The Morning [?]
5. Out Of Left Field [1987, Hollywood 102]
6. You're All Around Me [1987, Hollywood 102]
7. Whiter Shade Of Pale [1987, Hollywood 102]
8. All Night Rain [1983, Monument 25369]
9. Dock Of The Bay [?]
10. He'll Have To Go [1987, Broadway]
11. Hey Good Looking [1987, Broadway]
12. Today I Started Loving You Again [1987, Broadway]
13. For The Good Times [1987, Broadway]
14. If You Got The Money [1987, Broadway]
15. Wabash Cannonball [1987, Broadway]
16. Why Me Lord [?]
17. I Can't Stop Now - Dobie Gray

Percy Sledge は,'70 年代半ばに Capricorn からアルバム1枚とシングル3枚(内1枚 [Capricorn 0273] は Not on LP で未 CD 化?) をリリースした後,
○ 'I'll Be Your Everything'/'Blue Water' [Capricorn 0209] -1974
○ 'Behind Closed Doors'/'If This Is The Last Time' [Capricorn 0220」 -1974
● "I'll Be Your Everything" [Capricorn 314 546 221-2] -1975
○ 'When She's Touching Me'/'When A Boy Becomes A Man' [Capricorn 0273] -1977

'80 年代に入ると,自分自身や他人のヒット曲のカバーを中心に録音するようになるが,そんな中でも,1983年には Monument からシングル2枚とアルバム1枚,1989年には David Johnson が Broadway Sound Studio で録音(1987) したカントリーの定番曲集をリリースしている。
○ 'Hard Lovin' Woman'/'You Had To Be There' [Monument 3612] -1983
○ 'She's Too Pretty To Cry'/'Home Type Thing' [Monument 3878] -1983
○ "Percy!" [Monument 38532] -1983
 1. Bring Your Lovin To Me 2. You Had To Be There 3. All Night Rain 4. She's To Pretty To Cry 5. I Still Miss Someone 6. The Faithful Kind 7. Home Type Thing 8. Personality 9. I'd Put Angels Around You 10. Hard Lovin' Woman
● "Wanted Again!" [Demon FIEND140] -1989
 1. Keep The Fire Burning 2. Wanted Again 3. Kiss An Angel Good Morning 4. Hey Good Lookin' 5. If You've Got The Money, Honey 6. He'll Have To Go 7. Today I Started Loving You Again 8. She Thinks I Still Care 9. Wabash Cannonball 10. For The Good Times

表題の CD は,何のクレジットも無い廉価盤ではあるけれども,どうやら Monument や Broadway の作品と,Hollywood というレーベルからリリースされた再録物の寄せ集めらしい。
《5月5日 追記》 Broadway の作品については,ボーカル・トラックはそのままで,リミックスやオーバーダブが施されていた。
AMG などで調べる限りでは出所不明の楽曲も類似のサウンドなので,同時期の録音と思われる。

一般に「再録物」というと,安っぽいサウンドで新鮮味や緊張感の無いボーカルの曲が多いのだが,この CD に収録されているセルフカバー曲は,なかなかしっかりとしたプロダクションで聴き応えがある。Percy Sledge の歌も,オリジナル・バージョンにあった朴訥とした趣には欠けるが技巧的な上達が感じられ,それが嫌味になっていないのは,Percy Sledge の人柄によるものだろう。

Monument や Broadway で録音された作品の水準も高く,最近気に入っているのは,カントリー・ソウルというよりは 100% カントリーと言っても過言ではない Broadway の楽曲。
特に Lefty Frizzell 'If You've Got The Money, Honey' のカバーのようなアップテンポの曲がお気に入り。ソウル・ナンバーではテンポが速くなるとノリが悪いように感じた Percy の歌もカントリーだとなかなか快調。
'Kiss An Angel Good Morning' を聴いていると,うまくプロモートできれば第2の Charley Pride になっていたのではないかという気もしてくる。
一方で,'For The Good Times' や 'Today I Started Loving You Again' などは,Al Green Bobby Bland のバージョンに比べると分が悪く,曲によって多少の出来・不出来があることも,また事実。

それでも,Percy Sledge の哀愁を帯びた「声」が好きな人なら,この時代の作品もきっと楽しんでいただけるはず。
2011年3月2日 21時09分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2011 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/998/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません