ニックネーム:Mr.Pitiful
タイトルの "R 'n' S & B" は "ROCK 'n' SOUL & BLUES"。 "+ c" は, 最近聴き始めた Country Music 。
2010年08月22日(日)
The Ted Hawkins Story: Suffer No More
Ted Hawkins "The Ted Hawkins Story: Suffer No More" [Rhino R2 72956]

1. Whole Lot Of Women 2. Baby
3. Who Got My Natural Comb? 4. Watch Your Step (Acoustic Version) 5. Sorry Your Sick 6. The Last Ones 7. Bad Dogs 8. Happy Hour 9. Cold & Bitter Tears 10. I Got What I Wanted 11. North To Alaska 12. Don't Ever Leave Me 13. Who Do You Love 14. I Ain't Got Nothng Yet 15. You're Beautiful To Me 16. Happy Days
17. Be With Me Jesus
18. Strange Conversation 19. Biloxi 20. The Good And The Bad

2. Baby は,Bettye Swann で知られている Money Records の編集盤 CD に収録されていた曲。
◎ V.A. "The Soul Of Money Records" [KENT CDKEND 209] -2002
19. Baby - Ted "Soul" Hawkins
ライナー(Ady Croasdell) には a pretty singer/songwriter styled ballad heavily influenced by his hero Sam Cooke と紹介されていた。1. Whole Lot Of Women は,そのシングルのフリップ・サイド。Sam の 'Whole Lotta Women' とソックリのタイトルだが別の曲。アレンジを担当しているのは,Bettye Swann と同じ Arthur Wright 。
Ted Hawkins - Baby @ Youtube
Youtube には,↑ のほかにも Ted Hawkins のビデオがかなりアップされており,この曲のライブ弾き語りバージョンもあった。


「ソウル・シンガーとは,サム・クックに影響を受けたシンガーのことである。また,ソウル・ミュージックとは,そういったシンガーたちがサム・クックのスピリッツを受け継いで完成された音楽のことである。」(石黒恵 『レコード・コレクターズ増刊 ソウル&ファンク』 p.38) という仮説が十分な説得力を持っているように思えるほど,「ソウル」と呼ばれるジャンルには,Sam Cooke の声や節回しを真似たシンガーが,星の数ほど,はいて捨てるほど,無数に存在するが,シングル盤を数枚リリースしただけで商業音楽の世界から消えてしまったシンガーも多い・・・。
そんな中で,この Ted Hawkins は,Money からリリースしたデビュー・シングル(1966) が売れなかった後,ストリート・シンガーとして路上で歌い続けることを選んだ。
ストリート・パフォーマー発祥の地として有名な,南カリフォルニアの Venice Beach で歌っているところが Bruce Bromberg の目に留まり彼のプロデュースでアルバムを録音(1971) するものの,それがリリースされたのは10年後のこと。
◎ "Watch Your Step" [Rounder CD 2024] -1982
どうやら,録音直後に警察と揉め事を起こして路上から消えてしまい連絡が取れなくなってしまったらしい。
この Ted Hawkins が歌手を志すようになったのは,何度目かの出所の後 Sam Cooke の歌を聴いたのがきっかけということで,Parchman Farm に入っていたこともあるそうだ・・・(^_^;)
表題の CD の 3.〜 6. がデビュー・アルバムに収録されていた曲。プロデューサもバックで演奏している Phillip Walker もブルース畑の人だが,Phillip Walker にも Sam Cooke のカバー曲がある。
◎ Phillip Walker "Heritage of the Blues: The Best Of Phillip Walker" [Hightone/Rounder HCD8157]
2. Laughin' & Clownin'

Rounder からリリースされたデビュー・アルバムがそこそこ評判となり,続いて2枚目のアルバム "Hapy Hour" も1枚目同様 Bruce Bromberg のプロデュースで録音(1986) された。表題の CD の 7.〜 9. がそのアルバムの収録曲。

その後,イギリスの DJ に誘われてヨーロッパに渡り各地で演奏しながら,ギター弾き語りを中心としたアルバムをいろいろなレーベルからリリースしていて,表題の CD の 10.〜 17. はその時代(1986-1992) の作品。17. Be With Me Jesus は,Soul Stirrers のカバー。
● "Songs From Venice Beach" [Evidence ECD 28000-2] -1995
● "The Unstoppable" [Catfish KATCD176FP] -2001

18.〜 20. は,David Geffen の DGC というレーベルからリリースされたスタジオ録音盤に収録されていた曲。Tony Berg という人物のプロデュースで,Jim Keltner, Chris Bruce, Greg Leisz, Kevin McCormick, Patrick Warren などのミュージシャンがバックアップしたアルバム。
◎ "The Next Hundred Years" [DGC DGCCD-24627] -1994

1995年に亡くなっているが,最後のツアーを記録したライブ盤もリリースされている。
◎ "The Final Tour" [Evidence ECD 28002-2] -1998
2010年8月22日 20時19分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/918/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月16日(月)
Bettye Swann "The Money Recordings"
Bettye Swann "The Money Recordings" [KENT CDKEND 197]

1. Make Me Yours (Bettye Swann)
2. Fall in Love With Me (Bettye Swann)
3. Don't Look Back (William "Smokey" Robinson, Ronnie White)
4. Don't Wait Too Long (Bettye Swann)
5. Don't Take My Mind (Bettye Swann)
6. I Can't Stop Loving You (Don Gibson)
7. I Think I'm Falling in Love (Bettye Swann)
8. You Gave Me Love (Arthur Wright, Bettye Swann)
9. The Heartache Is Gone (Bettye Swann)
10. I Will Not Cry (Bettye Swann)
11. What Is My Life Coming To (Huey Harris)
12. A Change Is Gonna Come (Sam Cooke)
13. I Think I'm Falling in Love [Fast Version] (Bettye Swann)
14. The Man Who Said No (Bettye Swann, Huey Harris)
15. What Can It Be (Bettye Swann, Charlie Brown Jr)
16. Our Love (Bettye Swann)
17. Lonely Love (Bettye Swann)
18. The Dance Is Over (Bettye Swann)
19. I Will Not Cry (Bettye Swann)
20. Don't Take My Mind (Bettye Swann)
21. Make Me Yours (Bettye Swann)
22. Our Love (Bettye Swann)
23. You Gave Me Love (Arthur Wright, Bettye Swann)
24. Don't Look Back (William "Smokey" Robinson, Ronnie White)

Spencer Wiggins の未発表曲 の中では,'Make Me Yours' のカバーにも驚かされた。
1967年に R&B Singles で1位を記録した,Bettye Swann のヒット曲。Hot 100 でも21位。
Bettye Swann - Make Me Yours @ Youtube

ただし,ヒットしている割にはカバーは少ない・・・?
ZZ HILL - MAKE ME YOURS @ Youtube
 ◎ V.A. "For Connoisseurs Only" [KENT CDKEND 196] -2001
ANN PEEBLES-MAKE ME YOURS @ Youtube
 ● "The Complete Ann Peebles on Hi records Vol.1: 1969-1973 (2 CDs)" [Hi/Cream HEXD 55] -2003

表題の CD は,その 'Make Me Yours' がヒットした後リリースされたアルバムを中心とした Money 時代の作品集。
おなじみ 『楽ソウル』 に解説(p.325) がある通り,1.〜 12. は,LP "Make Me Yours" [Money LP-1103] そのままの曲順だが,この CD に収録されているのは,a quite rare stereo version 。ただし,当時のステレオのミキシングはお粗末で,ボーカルが中央から聞こえる以外は,演奏が左でバック・コーラスが右に完全に分離しており,今聴くと不自然極まりないため,モノラルのバージョンが収録されている曲もある。
LP に収録された12曲のうち8曲まで Bettye Swann の自作で,Sam Cooke や Smokey Robinson,Don Gibson のカバー曲と遜色の無い出来ということからは,ソング・ライターとしての才能も優秀であることが分かる。
Bettye Swann - A Change Is Gonna Come @ Youtube

13. 以降には,Not on LP だったシングル曲や,デビュー曲(4.) がヒット(R&B Singles: 27) したあと企画されたもののお蔵入りになったアルバムの曲などが収録されている。
Gold Star studios で録音された曲もあり,Earl Palmer のドラミングも楽しめる。
ラストの 'Don't Look Back' はギター伴奏のみのデモ録音だが,Bettye Swann の味わい深いボーカルを堪能することができる。

Money Records については,↓ のような編集盤がリリースされており,1・2集は入手済み。貴重なシングル曲だけでなく,未発表曲もかなり収録されていて,『楽ソウル』 にくわしい解説がある。
◎ V.A. "The Soul Of Money Records" [KENT/ace CDKEND 209] -2002
◎ V.A. "The Soul Of Money Records Vol.2" [KENT/ace CDKEND 267] -2006
○ V.A. "The Soul Of Money Records Vol.3" [KENT/ace CDKEND 316] -2009

Bettye Swann が,この後 Capitol と契約して Fame studios で録音した楽曲は,CD 化済み。
◎ Bettye Swann "Bettye Swann" [Honest Jons 7243 598841 2 7] -2004

その後,Fame や Atlantic に所属してシングルをリリースしているけれども,この時代の曲が一部しか CD 化されていないのは,残念。
○ 'I'm Just Living A Lie'/'I Can't Let You Break My Heart' [Fame 1479] -1971
○ 'Victim Of A Foolish Heart'/'Cold Day (In Hell)' [Atlantic 2869] –1971
○ 'I'd Rather Go Blind'/'Today I Started Loving You Again' [Atlantic 2921] –1972
○ 'Yours Until Tomorrow'/'Till I Get It Right' [Atlantic 2950] -1973
○ 'The Boy Next Door'/'Kiss My Love Goodbye' [Atlantic 3019] –1973
○ 'Time To Say Goodbye'/'When The Game Is Played On You' [Atlantic 3211]-1974
○ 'All The Way In Or All The Way Out'/'Doing For The One I Love' [Atlantic 3262]–1975
○ 'Heading In The Right Direction'/'Be Strong Enough To Hold On' [Atlantic 3352] -1976

◎ V.A. "Atlantic Sisters Of Soul" [Atlantic/RHINO R2 71037] -1992
 21. Victim of a Foolish Heart
● V.A. "Our Turn to Cry" [KENT/Atlantic CDKEND 195] -2001
 8. Today I Started Loving You Again
◎ V.A. "You Better Believe It! - Rare & Modern Soul Gems" [Warner/Rhino 5046-62923-2] -2004
 11. Kiss My Love Goodbye
● V.A. "Sanctified Soul" [KENT CDKEND 180] -2000
 26. Time To Say Goodbye
◎ V.A. "Atlantic Unearthed: Soul Sisters" [Atlantic/Rhino R 77626] -2006
 15. I Ain't That Easy to Lose

Bettye Swann - I'd Rather Go Blind @ Youtube
↑ の関連動画に Irma Thomas のバージョンがあったが,Etta James のオリジナルを間違えてアップしたものだった・・・(^_^;)


Youtube には,Bettye Swann 本人が動いて歌っているビデオもアップされていた。
Bettye Swann - Man Who Said No (1965) @ Youtube
2010年8月16日 09時13分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/917/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月11日(水)
Ace Of Spades
O.V. Wright "A Nickel And A Nail - and - Ace Of Spades" [Reel Music 66748-78008-2]

1. Don't Let My Baby Ride
2. Born All Over
3. Ace Of Spades (Melvin Carter)
4. Eigit Men,Four Women
5. He Mede Woman For Man
6. I Can't Take It
7. Aflicted
8. When You Took Your Love From Me
9. A Nickel And A Nail
10. Don't Take It Away

1972年にリリースされた O.V. Wright の4枚目の LP を CD 化したもの。
日本では過去に二度 CD としてリリースされたことがあるが,いずれもボックス・セットの一部で,単独のアルバムとしての CD 化は今回が初めて。
ボーナス・トラックはないものの,付属のブックレットは充実していて,O.V.12歳の写真やお墓の写真のほか,Roosevelt Jamison, J. Blackfoot, Oscar Toney Jr., Jerry 'Swamp Dogg' Williams Jr.(O.V. といっしょに写っている写真も), Spencer Wiggins, Percy Sledge, Billy Price, Bill Coday, Howard Grimes などのコメントも,ライナー・ノート(Ray Ellis) には掲載されているのだが,・・・。
この CD に収録されている 'Ace Of Spades' は,Melvin Carter のバージョン・・・(^_^;)


手持ちの CD には 'Ace Of Spades' の4つのバージョンが収録されていて,それが新しいボックス・セットと一致するのかどうか気になっていたところ,とある中古ショップで新品未開封ポスター付きのブツ(\8,400) が目に入り・・・
◎ "O.V. Box (5 CDs)" [P-Vine PCD-7303/7] -2007
オリジナルのシングル・バージョンは,このボックス・セットで初めて CD 化されていたが,オリジナル LP に収録されていたステレオ・バージョンは入っていない。
CD の収録可能時間を考えると,LP バージョンも十分収録できたはずだが・・・?


現時点までに CD 化された 'Ace Of Spades' には,5つのバージョンがある。Back Beat 時代のリスト → OVonBB.xls
新しいボックス・セットの解説(鈴木啓志) に従って,録音されたと思われる順番に整理してみると,・・・

☆ 作者である,Melvin Carter のバージョン。ステレオ。2分14秒前後。
 ◎ "8 Men 4 Women" [MCA MCAD-20547] -1989
 ◎ "O.V. Box (5 CDs)" [P-Vine PCD-7303/7] -2007
 ● "A Nickel And A Nail - and - Ace Of Spades" [Reel Music 66748-78008-2] -2010

☆ M.C. の歌詞をほぼそのままなぞったバージョン。モノラル。2分8秒前後。新 Box の take 2。
 ◎ "Treasured Moments" [MCA PCD 1455] -1990
 ◎ "O.V. Box (5 CDs)" [P-Vine PCD-7303/7] -2007

☆ 'have no fear ...' と 'you just can't win ...' の部分を入れ換え,'there are some men ...' が無いバージョン。モノラル。2分22秒前後。新 Box の take 1。
 ● "The Soul Of O.V. Wright" [MCA MVCM-398] -1993
 ● "Soul Classics: original backbeat recordings" [Back Beat/MCA UICY-1186] -2003

 ◎ "O.V. Box (5 CDs)" [P-Vine PCD-7303/7] -2007

☆ 歌詞を入れ換えたまま,'there are some men ...' を補ったバージョン。モノラル。2分25秒。オリジナルのシングル。
 ◎ "O.V. Box (5 CDs)" [P-Vine PCD-7303/7] -2007

☆ シングル・バージョンのステレオミックスで,15秒程度短く編集されている。
 ● "A Nickel And A Nail - and - Ace Of Spades" [MCA PCD 1453] -1990
 ● "Giant of Southern Soul 1965-75" [Connoisseur VSOP CD 353] -2001
2010年8月11日 09時30分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/916/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月02日(月)
"Trying To Live My Life Without You"
Otis Clay "Trying To Live My Life Without You" [Hi/Sony SRCS 6528]

1. Trying To Live My Life Without You (Eugene Williams)
2. I Die A Little Each Day (Don Bryant)
3. Holding On To A Dying Love (George Jackson/James Dotson/Ronald Townsend)
4. I Can't Make It Alone (Darryl Carter/Johnny Keyes)
5. That's How It Is (Maurice Dollison/Monk Higgins)
6. I Love You I Need You (Archie and Julius Bradley)
7. You Can't Keep Running From My Love (Don Bryant/Bill Taylor/Bernard Miller)
8. Precious Precious (Dave Crawford/Jackie Moore)
9. Home Is Where The Heart Is (Bettye Crutcher)
10. Too Many Hands (Mabon Hodges/Eugene Williams)

Spencer Wiggins の未発表曲 の中で最も驚かされたのは,'Holding On To A Dying Love' を歌っていたこと。

Otis Clay の録音は Hi と契約した1971年以降のはずなので,Spencer Wiggins のバージョン(1970年5月録音) の方がオリジナルだったということになる。
1968〜70年にかけての Cotillion 時代に,Otis Clay も Muscle Shoals で録音したことがあるが,その時にこの曲を聴いてカバーしようと思ったのだろうか?
《8月2日 追記》
下記の "The Best Of ..." や "The Complete ..." のライナー(Bill Dahl) 中に,Otis Clay 自身の次のようなコメントが引用されていた。
"George Jackson, yeah--they sent me that song," recalls Otis. "Spencer Wiggins was singing the song. Listening to Spencer sing the song, you would have thought Joe Ligon from the Mighty Clouds of Joy was singin' it. He was stretched out on it."
『楽ソウル』 の記事 を読むまで,すっかり忘れておりました・・・m(_ _)m


Cotillion 時代のシングル盤4枚8曲は,昔,日本で LP に収録されたことがあるけれども,CD 化は進んでいない。
○ 'She's About A Mover'/'You Don't Miss Your Water' [Cotillion 44001] -1968
○ 'Do Right Woman, Do Right Man'/'That Kind Of Lovin'' [Cotillion 44009] -1968
○ 'Hard Working Women'/'Pouring Water On A Drowning Man' [Cotillion 44068] -1970
○ 'Is It Over?'/'I'm Qualified' [Cotillion 44101] -1971

このうち,'She's About A Mover', 'Hard Working Woman', 'Is It Over', 'I'm Qualified' の4曲は,以前 CD 化されたことがあるものの,既に廃盤。
● Otis Clay "The Best Of Otis Clay: The Hi Records Years" [Hi/Right Stuff 7243-8-36027-8]

現時点で入手しやすいのは,↓ くらいか・・・?
● V.A. "Sanctified Soul" [KENT CDKEND 180] -2000
5. Is It Over?
◎ V.A. "Atlantic Unearthed: Soul Brothers" [Atlantic/Rhino R 77625] -2006
10. Pouring Water On A Drowning Man

同時期にリリースされていた Dakar 盤のシングルは,英 Grapevine のおかげでシングル・コレクターではない,ぼくのように怠惰な人間でも手軽に聴けるようになっているのは,ありがたい・・・m(_ _)m
◎ V.A. "Chicago Soul Survey: 28 Classics from the Golden Age of Soul" [Grapevine GVCD 3027] -2005
6. Baby Jane
10. You Hurt Me For The Last Time


Cotillion のレアなシングルはともかく,Hi 時代の Not on LP のシングル曲や,初来日時のライブの完全盤は,一刻も早いリイシューをお願いしたい・・・m(_ _)m
● "The Complete Otis Clay On Hi Records (2 CDs)" [Hi/Cream HEXD 49] -2000
● "Otis Clay Live" [Victor VDP-5111] -1986
2010年8月2日 20時50分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/915/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年07月18日(日)
Little Richard "The Rill Thing"
Little Richard "The Rill Thing" [collector's choice music CCM-2021]

1. Freedom Blues (Esquerita/Richard Wayne Penniman)
2. Greenwood, Mississippi (Albert Jr. Lowe/Travis Wammack)
3. Two-Time Loser (Larry Lee)
4. Dew Drop Inn (Esqrita/Richard Wayne Penniman/Keith Winslow)
5. Somebody Saw You (Richard Wayne Penniman)
6. Spreadin' Natta, What's the Matter? (Maybelle Jackson/Richard Wayne Penniman)
7. The Rill Thing (Jesse Boyce/Freeman Brown/Richard Wayne Penniman)
8. Lovesick Blues (Cliff Friend/Irving Mills)
9. I Saw Her Standing There (John Lennon/Paul McCartney)

Spencer Wiggins のレアなシングルや未発表曲 を,ごく普通に当たり前のように聴けるという喜びに浸っている今日この頃・・・(^^♪
その CD のライナー(Dean Rudland) 中で,Spencer Wiggins が "Little Richard was there when I was, that was something!" と語っているけれども,当時 Little Richard が Fame Studios で録音していたのが,1970年にリリースされた,このアルバム。

オリジナルの LP のライナーには,"This album, produced by Little Richard himself in Muscle Shoals, Alabama, is the first accurately dazzling reflection of his talent since his beginnings on the Specialty label." とある。

Reprise 時代の Little Richard については,Rhino Handmade からコンプリート集が出ていたが,ぐずぐずしているうちに,とんでもない値段に・・・(T_T)
● Little Richard "King of Rock & Roll: Complete Reprise Recordings (3 CDs)" [Rhino Handmade ]

その後,廉価盤レーベルの Collector's Choice Music からボーナス・トラック抜きのオリジナルのまま CD 化され,いつかそのうち・・・と考えていたのだが,Spencer Wiggins の言葉がきっかけでカートへ移動。ついでに,同時代のアルバム2枚も入手してしまった・・・(^_^;)
◎ "King of Rock and Roll" [collector's choice music CCM-2027]
 H.B. Barnum という人物がアレンジとプロデュースを担当したアルバム。ポップだが,過去の Little Richard のイメージにいちばん近い内容。
◎ "The Second Coming" [collector's choice music CCM-2023]
 Specialty 時代同様,Bumps Blackwell がプロデュースして,ドラムは Earl Palmer が叩いているのに,全く売れず,予定されていた Reprise での4枚目はお蔵入り・・・?


表題の CD で演奏しているのは,Fame Gang。
オリジナルの LP にクレジットは無いが,AMG によると,ライノのコンプリート集のソングライターのクレジットには Freeman Brown や Jesse Boyce の名前が見える。リード・ギターは,2. を Albert Jr. Lowe と共作している Travis Wammack のようだ。Larry Lee の名前もあるが・・・?
アルバム・タイトルの 7. The Rill Thing は,10分以上もあるインスト曲。Little Richard が electric piano を担当していることになっているが,彼のイメージとは全く異なるジャム・セッション風で,サンプリングのネタ元になっているそうだ。
Fame Gang の演奏を楽しむ分にはおもしろいが,純粋な Little Richard のファンには受けが悪く,全く売れなかったというのも,納得できる内容のアルバム・・・(^_^;)
2010年7月18日 23時38分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/914/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年07月10日(土)
ザ・ゴールドワックス・ストーリーVOL. 3
Various Artists "The Goldwax Story vol. 3" [P-Vine PCD-17359]

1. You Hurt Me So Good - Lee "Shot" Williams
2. Let The Best Man Win - Unknown
3. Do The March - George & Greer
4. Ticket To Ride - Wee Willie Walker
5. I've Got A Girl (Who Looks Like A Queen) aka Standing On The Corner - Lylics, The with Percy Millem
6. Mother-In-Law Trouble - Oboe
7. I'm Living Good - Ovations, The
8. Recipe For Love - Unknown
9. A Lucky Loser - James Carr
10. I Think I'm Gonna Cry - Unknown
11. Don't Wake Me Up - George Jackson
12. I Can't Be Satified - Ovations, The
13. Arabian Jerk - Merit, The
14. Rhythm Marie - Phillip & The Faithfuls
15. I Can Make You Happy - Ivory Joe Hunter
16. It's Really Alright - Unknown
17. What Can I Call My Own - Unknown
18. I Can See Sadness Ahead For Me - George Jackson
19. Looking Back - Ovations, The
20. The Greasy Frog - Jeb Stewart
21. Soul City USA - Ben Atkins & The Nomads
22. What Time Ye Got - Gene "Bowlegs" Miller
23. The Kind Of Woman That's Got No Heart - Spencer Wiggins
24. I'll Be True To You - Ovations, The

● V.A. "The Goldwax Story vol. 3" [KENT CDKEND 335]
↑ に日本語解説(鈴木啓志) を付けて販売されている CD。輸入盤でも初回出荷分以外は修正済みらしいが,ひょっとして売れ残りにあたって交換してもらうのもわずらわしいし,解説も読んでみたかったし・・・。

重箱の隅をつついたような 英 ace/KENT による GOLDWAX 関連のリリースについて,さらにほじくりかえしてアルコールで消毒したような,詳細な解説とディスコグラフィーが,『レコード・コレクターズ』(6/7,2010) に掲載されていて,非常に参考になったのだが,その記事の中で,Ben Atkins 'Soul City USA' について,「最近になりこの同じトラックを使ったベン・アトキンズの曲がエイスの手で発掘されたが,正直,天と地,いや宇宙空間と海の底くらいの差があるヴォーカルにたまげてしまった。」(2010/7 p.107,鈴木啓志) と書いておられるのを読むと,どうしても聴いてみたくなった。
別のページ(p.109) では同じシンガーを「ベン・ワトキンズ」と書いておられるので,こういうブルーアイド・ソウル・シンガーなどどうでもいいと思っておられるのでしょうが,それにしても・・・(T_T)

ぼくが Donnie Fritts の歌をボロクソにけなすことについて,「ひどいことを書くヤツだ」と思っておられる方があるかもしれないが,コレに比べればアレくらいはたいしたことではない・・・(^_^;)
もちろん,個人的に Spencer Wiggins 以上だとは決して思わないけれども,スワンプ・ロックのファンなら,Ben Atkins のボーカルの方が好みだという人がいるかも・・・?

この Ben Atkins のバージョンには,Spencer Wiggins のバージョンにあったノイズ(?) が無いので,Ben Atkins の方が先に録音されていることは,確実だと思われる。おそらく,'Love Is A Beautiful Thing' のようにカラオケのテープが存在していたのだろう。


あの『レコ・コレ』の記事で最大のショックだったのは,Spencer Wiggins "The Goldwax Years" の初回出荷分にも収録ミスがあったという部分・・・
「また『アイム・ア・プア・マンズ・サン』(333) の別テイクというのもあり,それがエイスでは彼の CD "The Goldwax Years" のファースト・プレスに入り損ね,セカンド・プレスでようやく入れられたなんてこともあった。」(2010/7 p.110,鈴木啓志)
あわてて確認してみると,手持ちの CD は,「ファースト・プレス」だった・・・(T_T)
Vivid 盤の "Soul City U.S.A." で,耳になじんでいたバージョンとは異なるバージョンが収録されていることには気が付いていたのだが・・・(^_^;)
2010年7月10日 09時28分 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/913/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年07月07日(水)
Hoss Allen's 1966 Rhythm & Blues Revue
Various Aritst "Hoss Allen's 1966 Rhythm & Blues Revue 'The !!!! Beat'" [Superbird 0025 CD]

1. The Beat Theme - The Beat Boys
2. Have You Ever Been Mistreated - Gatemouth Brown [Vol 1. Show 4. No.3]
3. The Best Man I Ever Had - Cleo Randle [Vol 1. Show 5. No.4]
4. Hitch Hike - The Beat Boys [Vol 1. Show 5. No.9]
5. I'm Falling In Love Again - The Kelly Brothers [Vol 2. Show 7. No.3]
6. Empty Arms And Bitter Tears - Gerri Taylor [Vol 2. Show 6. No.6]
7. Try Me - Frank Howard & The Commanders [Vol 2. Show 6. No.7]
8. Don't You Want A Man Like Me - Jimmy Church [Vol 2. Show 6. No.10]
9. Tell Me Why You Want To Hurt Me So - Mighty Joe Young [Vol 2. Show 7. No.8]
10. I Got Soul - Art Grayson [Vol 2. Show 8. No.4]
11. In The Midnight Hour - The Mighty Hannibal [Vol 3. Show 11. No.10]
12. Late In The Evening - Bobby Powell [Vol 3. Show 12. No.3]
13. Respect - Rodge Martin [Vol 3. Show 12. No.10]
14. They Say - Rodge Martin [Vol 3. Show 13. No.2]
15. Treat Her Right - Lattimore Brown [Vol 4. Show 16. No.8]
16. Blues For Cochise - The Beat Boys [Vol 4. Show 16. No.9]
17. I Don't Know Why I Love You - Clarence "Frogman" Henry [Vol 4. Show 16. No.10]
18. Battle At The KO Corral - The Beat Boys [Vol 4. Show 17. No.5]
19. Just A Little Bit - Robert Parker [Vol 4. Show 17. No.10]
20. Best Of Luck To You - Earl Gaines [Vol 5. Show 20. No.6]
21. Got You On My Mind - Bobby Hebb [Vol 5. Show 21. No.2]
22. Soul Drag - The Beat Boys [Vol 6. Show 23. No.5]
23. 24 Hours A Day - Earl Gaines [Vol 6. Show 23. No.10]
24. Ram-Bunk-Shush - The Beat Boys [Vol 6. Show 23. No.11]

収録曲などについては,紹介済み。

この CD に The Beat Boys としてクレジットされているメンバーは,
Clarence "Gatemouth" Brown - Guitar
Johnny Jones - Guitar
Billy Cox - Bass
Freeman Brown - Drums
Skippy Brooks - Piano
Aaron Varnell - Sax
Harvey Thompson - Sax
Harrison Calloway - Trumpet
Mitche Arlen - Trampet

Also appearing as Beat Boys on various episodes:
Art Grayson - Guitar
Deford Bailey Jr. - Bass
David "Fathead" Newman - Sax

ひょっとすると,耳障りな拍手や歓声がカットされているかもしれない・・・と期待したが,やはり,DVD "THE !!!! BEAT" から音だけを収録したものだった。
映像抜きで音だけに集中することによって再確認できたのが,Freeman Brown の手数の多さと Billy Cox の音数の多さ。

童顔小太りの外見からは連想できない,スネアからタムからロールしまくり叩きまくる Freeman Brown のドラムを聴いていると,彼がスタジオで Rick Hall の指示に従っておとなしくシンプルなビートを刻んでいたとは,とても思えない・・・(^_^;)

Billy Cox の派手なフレージングには,Jimi Hendrix からの影響があるかも・・・?
ギターとベースという大きな違いはあるが,プライベートで何度も Jimi Hendrix のセッションに付き合っていたはずの Billy Cox が,影響を受けていたとしても不思議ではない。


この時代に Hoss Allen が,Rodge Martin,Earl Gaines,Art Grayson などをプロデュースしたスタジオ録音は,↓ の CD などで楽しむことができる。
● V.A. "Nashville's Got The Beat!: 60s Soul from Rogana Productions" [R.O.A.D. RDBL-44]
◎ V.A. "The Rogana Story: Hossman's Blues" [SPV 49792 CD]
2010年7月7日 20時44分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/912/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年07月01日(木)
Bobby Bland "I Pity The Fool"
Bobby Bland "I Pity The Fool: The DUKE Recordings, Vol. 1 (2 CDs)" [DUKE/MCA MCAD2-10665]

最近はツキに見放されたような出来事が多かったのだけれども,久しぶりの本格的な掘り出し物。

予想より早く,期待通りの値段(¥1,890) で,入手することが出来た。
しかも,輸入盤なのに,なぜか日本盤解説のコピー付 \(^o^)/

ライナー(Don Snowden,五十嵐正・訳) には,「レイ・チャールズやサム・クックと共に,彼はゴスペル教会の歌唱様式を世俗社会に持ち込む事によって,アメリカのポピュラー音楽の進路を決定的に変えてしまった。」 とある。
Ray Charles とは,Sam Cooke の葬儀で歌ったという共通点もある。

これで,Bobby "Blue" Bland の Duke 時代のコンプリート集3セットがそろった。Duke 時代の作品リスト → BBonDuke.xls

● "I Pity The Fool: The DUKE Recordings, Vol. 1 (2 CDs)" [DUKE/MCA MCAD2-10665] -1992
● "Turn On Your Love Light: The DUKE Recordings, Vol. 2 (2 CDs)" [DUKE/MCA MCAD2-10957] -1994
● "That Did It!: The DUKE Recordings, Vol. 3 (2 CDs)" [DUKE/MCA MCAD2-11444] -1996


● "The 3B Blues Boy - The Blues Years 1952 - 1959" [MCA/ace CDCHD 302] -1991
ほとんどの曲は,↑ の CD や,Little Junior Parker とのカップリング・アルバム "The Earls of Duke" などで聴いていたので新鮮味は無いが,やっぱりうれしい。
ただ,こういうショーモナイ(何の関心も無い他人から見れば) ことでツキを使い果たしてもいいのだろうか? という思いは,頭の片隅にないわけではない・・・(^_^;)


Duke 時代以前の Modern 録音が収録された CD は,最近リイシューされたばかり。
◎ V.A. "The Birth of Modern Blues" [P-Vine PCD-5406]


Duke 時代以降の,ABC,MCA,Malaco での録音もコンプリートしたいが,MCA 時代については未 CD 化のアルバムもあり,2on1でのリイシューを期待したい。
ディスコグラフィーなどについては,↓ がくわしい。
□ 『blues & soul records No. 92 (ブルース & ソウル・レコーズ) 2010年 04月号』
 「ボビー・ブランド アルバム完全ガイド: ブルース界の"ザ・マン"!」
2010年7月1日 22時51分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/910/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年06月20日(日)
You Heard Them Here First
Various Artists "You Heard Them Here First: Rock's Icons Before They Were Famous" [ace CDCHD 1219]

1. Liza Jane - Davie Jones with The King Bees = David Bowie, 1964
2. Your Love - Lewiss Reed = Lou Reed, 1962
3. I'll Cry Instead - Joe Cocker, 1964
4. It's My Time - The Mynah Birds = Rick James, Neil Young, 1966
5. Dream Baby - Cherilyn = Cher, 1964
6. Stop Calling Me Baby - Danny Lee = Dan Penn, 1962
7. The Stones I Throw - Levon & The Hawks = The Band, 1965
8. Please Let Me Love You - The Beefeaters = The Byrds, 1964
9. The New Recruit - Michael Blessing = Mike Nesmith
10. I Can Fly - The Herd = Peter Frampton
11. In The Midnight Hour - The Pigeons = Vanilla Fudge, 1966
12. Outside Lookin' In - J.J. Cale, 1966
13. Prison Break - The Paramours = Bill Medley, 1961
14. You Made Me Fall - Marty Balin = Jefferson Airplane, 1962
15. Rumble Stilts Skins - Arthur Lee & The L.A.G.'s = Love, 1963
16. Follow Me - Lyme & Cybelle = Warren Zevon, 1966
17. Crazy Like A Fox - Link Cromwell = Lenny Kaye, 1966
18. Groovy Little Susie - Bo-Pete = Harry Nilsson, 1964
19. Can't Let Her See Me Cry - Mark Robinson = Lee Hazelwood, 1962
20. Little Girl In The Cabin - Flip Sloan = P.F. Sloan, 1959
21. Truck Driving Man - The International Submarine Band = Gram Parsons, 1966
22. Hole In My Pocket - The Rockets = Crazy Horse, 1968
23. Candy Man - The Rising Sons = Taj Mahal, Ry Cooder, 1966
24. Up Above My Head I Hear Music In the Air - Long John Baldry & The Hoochie Coochie Men = Rod Stewart, 1964

英 ace から,"You Heard It Here First!"『名曲の履歴書~この曲最初に演ったのうちらなんですけど…何か?』 というシリーズの姉妹編としてリリースされた編集盤 CD 。
『カリスマたちのホロ苦デビュー』 という邦題の通り,有名ミュージシャンたちのデビュー曲,あるいはデビュー前後に録音された曲などが収録されている。こういうコンピ盤にはつき物の悩みだが,既に所有している音源もあれば,興味の無い曲も含まれている・・・ということで迷っていたのだが,とある中古ショップで,英文解説(Rob Finnis and Tony Rounce) の日本語訳付きのものを発見したので,入手。\1,500
日アマゾンでは,米盤の収録曲の一部が異なっており,アルバム・タイトルも異なっている・・・?

6. Stop Calling Me Baby を歌っている Danny Lee は Dan Penn の変名の一つ。1962年リリースのシングル[United Artists 508]。
その Dan Penn が8月に再来日するらしい。今回の相方は,Spooner Oldham ではなく American Studions で キーボードを担当していた Bobby Emmons 。
今のところは東京での日程しか発表されていないが,大阪でも公演があることを信じたい・・・m(_ _)m
ビルボード東京 8月
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=7382&shop=1


9. の Mike Nesmith は The Monkees,13. の Bill Medley は Righteous Brothers,17. Lenny Kaye は Patti Smith Group のメンバー。
AMG でざっと調べたところによると,6. 7. 11. 12. 13. 14. 18. 19. 20. が,初 CD 化のようだ。
過去に CD 化されたことがあっても,例えば,4. は "The Complete Motown Singles, Vol. 6: 1966" に収録されているのだが,いくら Neil Young の熱心なファンでも,聞こえるかどうかというレベルのコーラスのためにわざわざモータウンのシングル・コレクションを買おうとは思わないだろう・・・(^_^;)

アルバム全体の印象としては,いかにもビートルズ風の曲が多い。流して聞いていると,ああまたか・・・という感じさえする。


23. の The Rising Sons は,Otis Redding の前座を務めていたことがある。
● Otis Redding "Live on the Sunset Strip (2 CDs)" [Stax STX-32046]

24. は,Sister Rosetta Tharpe のカバー。Long John Baldry とデュエットする Rod Stewart の歌い方には,ゴスペルからの影響がはっきりと感じとれる。
◎ Rod Stewart "1964-1969 (2 CDs)" [NMC PILOT 44] -1999
2010年6月20日 09時15分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/909/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年06月16日(水)
Solo "Solo"
Solo "Solo" [PERSPECTIVE POCM-1148]

1. (What A) Wonderful World
2. Back 2 da Street 3. Blowin' My Mind
4. Cupid
5. Heaven 6. Xxtra 7. It's Such a Shame 8. He's Not Good Enough
9. Another Saturday Night / Everybody Loves to Cha Cha Cha
10. Where Do U Want Me to Put It 11. Keep It Right Here 12. I'm Sorry 13. Under the Boardwalk 14. In Bed 15. (Last Night I Made Love) Like Never Before 16. Prince Street 17. Holdin' On
18. Change Is Gonna Come

日本盤は,ボーナス・トラック付き。
19. ヘヴン (モー・カッツ・クワイエット・ストーム・リミックス)
20. ソロ・ストラット [シークレット・トラック]

1990年代の半ばに彗星の如く現れ,2枚のアルバムを残しただけで消えていったボーカル・グループの Solo が,当時のメンバーのまま再結成され,新作を録音しているらしい。
来日公演も決定したそうだ。この十数年間,彼らはいったい何をしていたのだろう・・・?
ビルボート ライブ 8月

表題の CD は1995年にリリースされているけれども,リアル・タイムで聴いたわけではなく,かなり後になって某巨大掲示板の Sam Cooke スレで紹介してもらって聴くようになった。このアルバムのプロデューサであるジャム&ルイスのファンの女性に教えてもらったような記憶がある。
今でも,打ち込みやサンプリングを多用したサウンドには抵抗を感じてしまうが,このアルバムは,確かに良く出来ていると思う。'90 年代の Sam Cooke カバーが含まれた CD としては,質・量ともに最高であることは間違いない。
Leela James "A Change Is Gonna Come" も,個人的には,このアルバムの二番煎じにしか聞こえなかった。

Solo - (What A) Wonderful World @ Youtube

Solo - A Change Is Gonna Come @ Youtube

◎ Solo "4 Bruthas and a Bass" [PERSPECTIVE POCM-1259] -1998
彼らの2作目は,ジャム&ルイスの手を離れ,半数近くの曲をセルフプロデュースした意欲作ではあったが,1作目の完成度の高さに比べると,どうしても散漫な印象が残るアルバムだった。次作に対する期待を抱かせるには十分な内容ではあったが・・・。まさか,その「次作」のリリースに10年以上もかかるとは・・・(^_^;)
さて,この10年余りの充電期間が,吉と出るか凶と出るか・・・?
2010年6月16日 20時15分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/908/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年06月14日(月)
"Exile On Blues Street"
Various Artists "Exile On Blues ST" [TELARC CD-83571]

1. Ventilator Blues - Lucky Peterson
2. All Down the Line - Christine Ohlman
3. Rip This Joint - Tommy Castro
4. Sweet Black Angel - Otis Taylor
5. Sweet Virginia - Jeff Lang
6. Tumbling Dice - Adnrea Re
7. Shake Your Hips - Tab Benoit
8. Shine a Light - Joe Louis Walker
9. Happy - Deborah Coleman
10. Rocks Off - Jimmy Thackery

最近デラックス・エディションが発売されて話題になっている Rolling Stones "Exile On Main St" の収録曲をブルースのミュージシャンがカバーしたアルバム。
ほとんどの曲がオリジナルのバージョンに近いアレンジで演奏されているため,聴きやすいけれども,おもしろみには欠ける。

バックのバンドのメンバーのうち,Brian Stoltz は,元 The Neville Brothers で,Tipitina でのライブ・アルバムや "Yellow Moon" でギターを弾いており,Bob Dylan 'Oh Mercy' のセッションにも加わっていた。
リズム・セクションの Tommy Shannon(Bass) と Chris Layton(Drums) は,Stevie Ray Vaughan and Double Trouble のメンバー。

同じように,ブルースのミュージシャンがストーンズの曲をカバーしたアルバムとして ↓ があり,どちらにも参加しているのが,Lucky Peterson と Joe Louis Walker 。
● V.A. "Songs of The Rolling Stones: Paint It, Blue" [House Of Blues 51416 13152]
9. Under My Thumb - Lucky Peterson
12. Heart Of Stone - Joe Louis Walker

Joe Louis Walker は,先日の JAPAN BLUES & SOUL CARNIVAL 2010 で,Solomon Burke の前座を務めていたブルース・マン。急遽の代理出演ということで,バンドのメンバーともう一つしっくりいっていないようだったのが,残念だった。
最後の方のギターソロで,小さなアンプに前かがみになってフィードバック奏法をやろうとしていたようだが,全く盛り上がらなかったのは,かわいそうだった。


表題の CD と同じレーベルからは,↓ のようなアルバムもリリースされている。ビートルズにはあまり興味が無いので,聴いてみようとは思わないが・・・(^_^;)
○ V.A. "The Blues White Album" [Telarc ]
2010年6月14日 20時59分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/907/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年06月13日(日)
"The White Country Blues"
Various Artists "The White Country Blues: 1926-1938 A Lighter Shade Of Blue (2 CDs)" [Sony SRCS 6709〜10]

Disc I:
1. K.C. Blues - Frank Hutchison
2. Cannon Balls Blues - Frank Hutchison
3. Leaving Home - Charlie Poole With The North Carolina
4. If The River Was Whiskey - Charlie Poole With The North Carolina
5. Duplin County Blues - Cauley Family
6. Sweet Sarah Blues - Tom Darby & Jimmie Tarlton
7. Frankie Dean - Tom Darby & Jimmie Tarlton
8. A Darkey's Wail - Riley Puckett
9. Johnson City Blues - Clarence Green
10. Mistreated Blues - The Carolina Buddies
11. Haunted Road Blues - Tom Ashley
12. Steel Guitar Blues - Roy Acuff & His Crazy Tennesseans
13. Guitar Blues - Carlisle & Ball
14. I Want A Good Woman - Carlisle & Ball
15. Ash Can Blues - Cliff Carlisle
16. Yodel Blues (Part 1) - Val & Pete
17. Yodel Blues (Part 2) - Val & Pete
18. Adam And Eve (Part 2) - Mr. and Mrs. Chris Bouchillon
19. Carroll County Blues - W.T. Narmour & S.W. Smith
20. Ramblin' Blues - Charlie Poole With The North
21. Worried Blues - Frank Hutchison
22. Train That Carried The Girl From Town - Frank Hutchison
23. Lonesome Weary Blues - Roy Harvey & Leonard Copeland
24. Bear Cat Mama - W. Lee O'Daniel & His Hillbilly Boys
DISC II:
1. Jug Rag - Blue Ridge Ramblers
2. Deep Elem Blues - Prairie Ramblers
3. Prohibition Blues - Clayton Mcmichien
4. Match Box Blues - Larry Hensley
5. Somebody's Been Using That Thing - Callahan Brothers
6. Rattle Snake Daddy - Homer Callahan
7. My Good Gal Has Thrown Me Down - Homer Callahan
8. Dirty Hangover Blues - W. Lee O'Daniel & His Hillbilly Boys
9. Tuck Away My Lonesome Blues - W. Lee O'Daniel & His Hillbilly Boys
10. Lonesome, Broke And Weary - Asa Martin & His Kentucky Hillbillies
11. Chicken Roost Blues - Cliff Carlisle
12. Tom Cat Blues - Cliff Carlisle
13. Oozlin' Daddy Blues - Bill Cox & Cliff Hobbs
14. Kansas City Blues - Bill Cox & Cliff Hobbs
15. Ramblin' Red's Memphis Yodel No. 1 - Ramblin' Red Lowery
16. Southern Whoopee Song - Anglin Brothers
17. Drunk And Nutty Blues - Allen Brothers
18. Chattanooga Mama - Allen Brothers
19. String Bean Mama - Smiling Bill Carlisle
20. Copper Head Mama - Smiling Bill Carlisle
21. Long Chain Charlie Blues - Bill Cox
22. Georgia Brown Blues - Bill Cox
23. New Jelly Roll Blues - Al Dexter
24. Never No Mo' Blues - The Rhythm Wreckers

久しぶりの,ちょっとした掘り出し物。とある中古ショップにて,\2,310 (^_^)v
'90 年代初めに SONY Records からリリースされていた ROOTS N' BLUES も,手頃な値段のブツがあれば出来るだけ入手するようにしているシリーズの一つ。

白人ブルースマンたちの演奏を集めたアルバムで,この時代(1926〜38) は,「白人も黒人もいっしょにレコーディングする機会も多く,音楽面で相互に交流が行われていた」と,帯に書かれている。
チャールズ・ウルフという人の解説(三井徹 訳) も非常におもしろい。

Solomon Burke のコンサート に行く前,少し時間があったので,久しぶりに日本橋から難波にかけての中古ショップをハシゴしていて発見したのだが,Solomon Burke も,初期に 'Just Out Of Reach' や 'I Really Don't Want To Know','He'll Have To Go' などのカントリー曲をカバーして R&B のチャートでヒットさせ,最近は "Nashville" を Country Albums のチャートにランクイン(55位) させているけれども,そういう黒人音楽と白人音楽の交流は,ず〜っと昔からあったということが,この CD を聴くと,よく分かる。
2010年6月13日 21時08分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/906/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年06月12日(土)
"The Best Of The Tams"
The Tams "The Best Of The Tams: Hey Girl Don't Bother Me" [Spectrum HMNCD 032]

1. Hey Girl Don't Bother Me (Ray Whitley) [ABC-Paramount 10573, 1964]
2. Be Young, Be Foolish, Be Happy (J.Cobb/R.Whiley) [ABC 11066, 1968]
3. I've Been Hurt (Ray Whiley) [ABC-Paramount 10741, 1965]
4. Go Away Little Girl (G.Goffin/C.King)
5. It's Alright (Your Just In Love) (B.Thomas/E.Thomas) [ABC-Paramount 10533, 1964]
6. The Letter (Wayne Carson)
7. Laugh It Off (Ray Whitley) [ABC-Paramount 10502, 1963]
8. The Greatest Love (Joe South)
9. You Lied To Your Daddy (Ray Whitley) [ABC-Paramount 10533, 1964]
10. Shelter (Joe South) [ABC 10885]
11. All My Hard Times (Joe South) [ABC 11019, 1967]
12. Weep Little Girl (Mac Davis) [ABC-Paramount 10601, 1964]
13. What Kind Of Fool (Do You Think I Am) (Ray Whitley) [ABC-Paramount 10502, 1963]
14. Silly Little Girl (Joe South) [ABC-Paramount 10601, 1964]
15. Anna (Go To Him) (Arthur Alexander)
16. Melancholy Baby (G.Norton/E.Burnett/M.Watson)
17. Riding For A Fall (Mac Davis) [ABC-Paramount 10779, 1966]
18. Got To Get Used To A Broken Heart (Ray Whiltley) [ABC-Paramount 10779, 1966]
19. The Truth Hurts (Joe South) [ABC-Paramount 10614, 1964]
20. Why Did My Little Girl Cry (Harry Middlebrooks) [ABC-Paramount 10614, 1964]
21. Get Away (Leave Me Alone) (Freddy Weller) [ABC 10885, 1966]
22. Untie Me (Joe South) [Arlen 711, 1962]

"What Kind Of Fool (Do You Think I Am)" が最大のヒット曲(R&B Singles: 9, Hot 100: 9) で,FAME で録音されている。
最初のヒットである 'Untie Me'(R&B Singles: 12, Hot 100: 60) も,出来たばかりの新しい FAME Studios でレコーディングされたそうだ。バックは,もちろん First Rhythm Section 。

この Tams は,南部のボーカル・グループのほとんどが北部へ移って行った後も南部にとどまって活動していた珍しいグループ。少々ポップ過ぎる曲も中にはあるが,リード・ボーカルの Joseph Pope は,なかなかの塩辛声。

Arthur Alexander 'You Better Move On' がヒットしたおかげで新しいスタジオを建てることが出来たものの,肝心の Arthur Alexander の権利は Tom Stafford が売り払ってしまったために仕事が無く,行き詰まっていた Rick Hall を助けたのが,この Tams などをマネージメントしていた Bill Lowery という人物。(『スゥィート・ソウル・ミュージック』 p.228)

ソングライターの Ray Whitley や Joe South も,Bill Lowery と関係を持っていたそうだ。Ray Whitley はカントリーの人らしいが,Joe South は 'Games People Play' や 'Walk A Mile In My Shoes' でソウル・ファンにもおなじみのはず。Deep Purple の 'Hush' も彼の書いた曲。
◎ Joe South "Retrospect: The Best Of Joe South" [EMI/KOCH KOC-CD-8036] -1999
↓ トリビュート・アルバムもある。
◎ V.A. "The Joe South Tribute Record" [Jackpine PLA 3207] -2005
2010年6月12日 08時40分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/905/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年06月09日(水)
Tony Joe White "Black and White"
Tony Joe White "Black and White (+2)" [Warner Brs. 9362-46364-2]

1. Willie and Laura Mae Jones 2. Soul Francisco 3. Aspen Colorado 4. Whompt Out on You 5. Don't Steal My Love 6. Polk Salad Annie
7. Who's Making Love? 8. Scratch My Back 9. Little Green Apples 10. Wichita Lineman 11. Look of Love
12. Ten More Miles To Louisiana 13. Georgia Pines

1968年にリリースされた Tony Joe White のデビュー・アルバムに,ボーナス・トラックとしてデビュー・シングル(12. 13.) が追加された CD。
LP では A 面にあたる 1.〜 6. が Tony Joe White のオリジナル曲,B 面の 7.〜 11. がカバー曲という構成。
4枚目のシングル 'Soul Francisco'/'Whompt Out on You' がなぜかフランスでヒットした後,5枚目のシングルとしてリリースされた 'Polk Salad Annie'/'Aspen Colorado' がアメリカでもじわじわとヒットし,The Billboard Hot 100 で8位を記録している。
その 'Polk Salad Annie' が Elvis Presley の '70 年代ライブの重要なレパートリーになったほか,このアルバムの1曲目 'Willie and Laura Mae Jones' は,Dusty Springfield のカバー(Hot 100: 78) を皮切りに,Clarence Carter や Bettye Swann にも歌われている。

このアルバムで演奏しているのは,ギターは Chip Young という Nashville のミュージシャンだが,その他は,David Briggs(Piano, Organ),Norbert Putnam(Bass),Jerry Carrigan(Drums)。
つまり,Fame における First Rhythm Section のメンバーで,Arthur Alexander 'You Better Move On' Jimmy Hughes 'Steal Away' のバックと同じミュージシャン。彼らは,Muscle Shoals を出て Nashville に移ったあと,Elvis Presley や The Monkees,Kris Kristferson,Eric Andersen など,ロックやポップ,カントリー,フォークなどの分野で数多くのセッションに参加している。特に,David Briggs と Norbert Putnam は,Area Code 615 の一員として活躍し,スタジオ(Quadraphonic) を立ち上げたりもしている。
◎ Area Code 615 "Area Code 615 / Trip In The Country" [KOCH KOC-CD-8109] -2000

Fame 初期の音について,「薄っぺらい」などということがよく言われるけれども,それは,カントリー風味の強いサウンドであることと,録音技術の稚拙さに主たる原因があるのであって,ミュージシャンの力量と無関係であることは,強調しておきたい。

ちなみに,Tony Joe White の次のアルバムに収録されていた 'Rainy Night In Georgia' で演奏しているのは,Mike Utley(Organ),Tommy McClure(Bass),Sammy Creason(Drums) など,The Dixie Flyers のメンバーが中心。

Fame の Second Rhythm Section(Muscle Shoals Rhythm Section) も Tony Joe White のバックで演奏したことがある。
◎ Tony Joe White "The Train I'm on" [WARNER WPCR-1995] -1973
Donnie Fritts と共作した '300 Pounds of Hongry' が収録されているアルバム。
2010年6月9日 23時40分 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/903/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年06月08日(火)
Jimmy Hughes "Why Not Tonight?"
Jimmy Hughes "Why Not Tonight?: the Fame recordings Vol.2" [Atlantic/Kent CDKEND 331]

1. Why Not Tonight 2. I'm A Man Of Action 3. I Worship The Ground You Walk On 4. Neighbour, Neighbour (Version 2) 5. It Was Nice 6. Slippin' Around With You 7. Midnight Affair 8. It's A Good Thing 9. I'm The Loving Physician 10. I Stand Accused
11. When It Comes To Dancing [Fame 1000]
12. You Can't Believe Everything That You Hear [Fame 1014]
13. Don't Lose Your Good Thing [Fame 1014]
14. Hi Heel Sneakers [Fame 1015]
15. Time Will Bring You Back [Fame 1015]
16. Uncle Sam [Atlantic 2454]
17. It Ain't What You Got [Atlantic 2454]
18. Dillie Dillie [unissued]
19. Well Alright Girl [unissued]
20. Too Much [unissued]
21. Neighbor, Neighbor (Version 3) [unissued]

● Jimmy Hughes "Steal Away: the early Fame recordings" [Vee-Jay/Kent CDKEND 324] -2009
↑ に続く,Jimmy Hughes の Fame 時代(1962-67) 後半の作品集。
1.〜 10. が LP "Why Not Tonight" の収録曲,11.〜 17. はシングルのみだった曲,18. 21. が当時の未発表曲という構成。 → J_Hughes.xls

残念ながら,未発表曲のリストにあった Percy Sledge 'It Tears Me Up'(Jimmy Hughes がオリジナルだったかもしれない?) や Gene Chandler 'Rainbow' のカバー・バージョンは発掘できなかったようだが,代わりに 'Neighbor, Neighbor' の新しいバージョン(Version 3 となっているが,録音は 1 と 2 の間らしい) が発見され,さらに朗報として,Volt 時代の楽曲も続いてリリースしてくれるそうだ。しかも,未発表曲が14も発見されたので,新しいアルバムには現在 CD 化されている曲と合わせて27曲収録されるらしい。
◎ Jimmy Hughes "Something Special(+2)" [Volt/P-Vine VOS 6003] -1997
この時代には,Al Jackson プロデュースの Hi 録音もあるので,今から楽しみ・・・(^^♪

いかにも英 KENT の仕事らしく,表題の CD のブックレットにも,興味深いエピソードが数多く含まれたライナー・ノート(Tony Rounce) が掲載されているが,残念ながら,演奏しているミュージシャンについてはほとんど触れられていない。

● Jimmy Hughes "The Best Of Jimmy Hughes" [Fame 103] -2008
↑ のライナーでは,ミュージシャンは一括して表示されているだけなので,さらに詳細な記述を期待していたのだが・・・。
"The Best Of ..." にクレジットされているメンバーを,楽器ごとにまとめてみると,
Drums - Jerry Carrigan
Bass - Norbert Putnam
Guitar - Earl "Peanut" Montgomery(Acoustic), Forrest Riley(Acoustic), John E.Sandlin
Keyboards - David P.Briggs, Spooner Oldham, Ray Stevens(Piano)
Saxophone - Charlie Chalmers(Soprano), Floyd Newman (Baritone), Jerry Tuttle, Aaron Varnel(Tenor & Alto)
Trumpet - Bowlegs Miller, Jack Peck
Background Vocals: Robert Darris, Jerry Eddleman, Jeanie Greene, Sandra Perkins, Sandra Posey, Herschel Wigington

Jimmy Hughes の Fame 時代の楽曲で演奏していたミュージシャンが,これで全部だとはとても思えない。
FAME Music Group 公式サイト 内の Fame Musician History Pages にある First Rhythm Section のメンバーの中では Terry Thompson が抜けているし,Jimmy Hughes は "I'm the Na-Na-Na man on Wilson Pickett's 'Land Of 1000Dancers'" と言っているくらいなのだから,本人の曲でも Second Rhythm Section(Muscle Shoals Rhythm Section) の連中が演奏した曲があったはず。
The Kelly Brothers などのレコーディングのために Nashville からやってきていた Freeman Brown がドラムを叩いている可能性もゼロでは無いと思うが・・・?
● The Kelly Brothers "The Complete Sims Sessions" [SIMS/P-Vine PCD-5185]

もう一つ気になるのが,ギターにクレジットされている John E.Sandlin という名前。
● V.A. "Muscle Shoals Bands of the 60's Reunion" [Alabama Music Hall Of Fame AMHOF 1993-001]
1960年代に Muscle Shoals 近辺で活動していたバンドが,1992年に開いた「同窓会コンサート」に The Mark Five with Dan Penn の一員として参加していた Johnny Sandlin とは同一人物なのだろうが,The Hourglass を経て Capricorn Studio のハウス・バンドのドラマーとして活躍する Johnny Sandlin とも同じ人間・・・?
担当している楽器は異なっているが,Johnny Sandlin のバイオグラフィの中には,キャリアの初期に Dan Penn といっしょに活動していたと書かれているものもあるのだが・・・?
2010年6月8日 20時13分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/902/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年06月04日(金)
Solomon Burke "Let Your Love Flow"
Solomon Burke "Let Your Love Flow: A Swamp Dogg Presentation" [P-Vine PCD-1701]

1. Let Your Love Flow 2. Sidewalks, Fences and Walls 3. Boo Hoo Hoo (Cra-Cra-Craya) 4. Lucky
5. The More
6. Sweeter Than Sweetness 7. Please Come Back to Me 8. Hold On! I'm Comin' 9. Please Don't Say Goodbye to Me 10. See That Girl

Solomon Burke の "Sidewalks, Fences And Walls"(1979) というアルバムから,Jerry 'Swamp Dogg' Williams, Jr. がプロデュースした作品だけを収録し,さらに同じセッションで録音された未発表曲を追加したアルバム。この CD は,1989年に日本語解説(二井洋輔) 付きでリリースされたもの。
現在では,"Sidewalks, Fences And Walls" の Michael Stokes という人物がプロデュースした作品も収録した CD があるようだ。
○ "The Incredible Solomon Burke at His Best" [Amherst ]

このアルバムに収録されている 5. The More が,今回の来日公演(東京2日目,大阪) で歌われた。その 'The More' はオーソドックスなソウル・バラードだが,その他は時代を反映してディスコ調の曲が多い。'Hold On! I'm Comin'' も,単調なダンス・ビートにのせて歌われていて,Solomon Burke のシャウトは悪くないのだが・・・(^_^;)
6. のライターには,Charlie Whitehead の名前もある。


今回のライブで歌われた曲 の中では,'The More' のほか,'Today Is Your Birthday'("The Difinition Of Soul" 1997) も,意外な選曲だった。バンドの中に誕生日を迎えたメンバーがいたのだろうか? 大阪ではバイオリニストの一人が誕生日だと紹介されていたが,この曲は歌われなかったはず・・・?
同じく,東京2日目の 'Detroit City' も,Atlantic 時代にシングル[Atlantic 2459] としてリリースされ,中ヒット(R&B Singles: 47) を記録しているが,意外な選曲だった。この曲も,大阪では歌われなかった・・・?

ナツメロ歌手ではなく,現役のシンガーなのだから当然とは言え,21世紀に入ってからの新作アルバムの曲がかなり歌われたのは,うれしかった。
特に,"Don't Give Up On Me"(2002) からの 'Diamond In Your Mind'(Tom Waits) とタイトル曲(Dan Penn) は,それぞれ前半と後半のハイライトとして,ライブの定番曲になっているようだ。大阪では,東京1日目と同じく 'Fast Train'(Van Morrison) も歌われた。
"Nashville"(2006) からは 'That's How I Got to Memphis',"Like A Fire"(2008) からは 'If I Give My Heart To You' を聴いたような記憶があるが・・・?

新作のうちでは,唯一 "Make Do with What You Got"(2005) の曲が無かったのは,少々残念だった。Rudy Copeland のオルガンをバックに歌う 'I Got The Blues'(Jagger/Richards) を生で聴いてみたかった。

今回のライブでの最大の心残りは,東京1日目で歌われた Otis Redding のメドレーが聴けなかったこと。
「肥満」以外はなかなか元気そうだったので,再来日も十分有り得ると思う。次回に期待したい・・・m(_ _)m
2010年6月4日 21時04分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/900/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年06月03日(木)
Earl Gaines "Good To Me"
Earl Gaines "Good To Me" [Ecko ECD1124]

1. I'd Like To Try It One More Time
2. I Don't Wanna Be Free
3. It Ain't Easy To Tell The One You Love Goodbye
4. I Just Don't Know Anymore
5. You've Been Good To Me
6. Good Old Country Boy
7. I'm Throwing In The Towel
8. Let The Past Be The Past
9. If I Could Do It All Over
10. Let's Call A Truce

Earl Gaines の新作だが・・・。
ジャケ写では,どこかの野外コンサートで撮影されたと思われる元気な姿を見ることができ,CD のケースやライナーには何も書かれていないけれども,Earl Gaines は,2009年12月31日に亡くなっている。年末のあわただしい時期だったので,そのニュースを見落としていた・・・m(_ _)m

Ecko records 公式サイト によると6月8日のリリース予定になっているが,2日に発送されて今朝,家を出るときにメール便で受け取り,早速いつも持ち歩いているポータブル CD プレイヤーにセットして(iPod にはできない芸当!) 電車の中で聴き始めた。一昨日の大編成のバンドによるライブ の音が耳に残っているため,どうしても貧弱なサウンドに聴こえてしまったが,Earl Gaines の声そのものは思っていたより元気で,Blues と Soul のバランスも良く,惜しいシンガーを失くしたものだ・・・と,しんみりしていたのだが・・・,途中から,聞き覚えのある曲が・・・? トラック・リストを確認してみると,10曲中4曲(6. 8. 9. 10.) が前作と共通していた。聴き比べてみると,どうやらバックの演奏だけを録音しなおした・・・?
● "Nothin' But The Blues" [Ecko ECD1106] -2008

古くは,O.V. Wright の Back Beat での1枚目と2枚目,Ann Peebles の Hi での1枚目と2枚目など,ジャケットと一部の曲を入れ換えただけで,新しいアルバムとして売り出すというやり方は,LP 時代にもあったが・・・(^_^;)
昨年末に亡くなっていることから考えると,途中で体調が悪化し,1枚分全ての新曲を吹き込むことはできなかったにちがいない。この CD のリリースを決定した時点では,まだ復活の可能性があり,追悼盤にはできなかったのだろう。
それにしても,中途半端な印象は否めない。

思えば,この Earl Gaines というシンガーは,デビュー・ヒットの 'It's Love Baby (24 Hours a Day)' が Louis Brooks & His Hi-Toppers というグループ名義だったり,Otis Redding や Martin Luther King の追悼曲を変名で歌わされたり,トラックの運転手に転職したり・・・など,ず〜っと「中途半端」なイメージが付きまとっていたような気がする。そういうところも含めて,大好きなのだが・・・(^_^;)


再デビュー後のアルバムも悪くは無いが,やはり,転職する以前の '70 年代半ばまでの楽曲が素晴らしい。
単独のアルバムとして CD 化されているのは,↓
● "24 Hours A Day" [Black Magic 9037] -1998
 1958〜66年,Champion, Poncello, HBR などのレーベルの作品集。
● "Lovin' Blues: The Starday-King Years, 1967-73" [WESTSIDE WESA 802] -1999
 1967〜73年,Starday や King の作品集。
● "The Lost Soul Tapes" [AIM 1505 CD] -2005
 1972〜74年,Seventy-Seven からリリースした作品と未発表曲集。
2010年6月3日 20時23分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/899/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年05月30日(日)
Solomon Burke "Soul Alive!"
Solomon Burke "Soul Alive! (2CDs)" [ROUNDER 11661-2167-2]

DISC I: First Show
1. Introduction: Everybody Needs Somebody to Love
2. Medley: If You Need Me/Tonight's the Night/You're Good for Me/I Almost Lost My Mind/What Am I Living For/Just Out of Reach
3. Medley: Monologue/Take Me (Just As I Am)/I Can't Stop Loving You/Monologue/I Can't Stop Loving You (reprise)
4. Down in the Valley
5. Proud Mary
DISC II: Second Show
1. Medley: Tonight's the Night (reprise)/Beautiful Brown Eyes/Just a Matter of Time/Monologue/Hold What You've Got/He'll Have to Go/Cry to Me
2. Introduction to Encore
3. Medley: Gotta Get You Off My Mind (instrumental)
4. Medley: Meet Me in Church/The Price/Words/Monologue
5. You're Good for Me (reprise)/Send Me Some Lovin'/Gotta Get You Off My Mind
6. Medley: Having a Party/Amen

1981年,The Phoenix 1 Club, Washington, D.C. で行われた Solomon Burke のライブを記録したアルバム。1984年に LP がリリースされ,当時 P-Vine 盤もあった。1988年に一度 CD 化されたが1枚物で,I-2. が省略されていた。
◎ Solomon Burke "Soul Alive" [ROUNDER CD 11521] -1988

その後2002年に,この完全版がリリースされた。リマスターされて音質も向上している。
ライナーノートは,おなじみの Peter Guralnick。彼が書いた『スウィート・ソウル・ミュージック』 には 「キング・ソロモン 流浪の王」 という Solomon Burke についての章があって,ファンは必読。

Rounder の前に Savoy と契約してゴスペルを歌っていた時代にもライブ録音があり,LP を持っていたような記憶もあるが,典型的な「なまぐさ坊主」ですからね・・・「ありがたみ」は無い・・・(^_^;)


このライブのバックバンド The Realtones でギターを弾いていたのが,Marc Ribot。「ソロモン・バーク アルバム完全ガイド」(『ブルース&ソウル・レコーズ No.90』 p.80) には,「バックを務めるホーン入りのリアルトーンズは,たぶん白人女性ソウル歌手ブレンダ・バーグマンの持ちバンド。(中河)」 とあるが,Brenda Bergman ? という歌手について,AMG その他で検索した限りでは詳細不明。Youtube には Neil Diamond の曲を歌っている画像があったが,同一人物か?

Marc Ribot が,The Lounge Lizards という「フェイク・ジャズ」のバンドに参加する以前の初期の仕事が,↓ のセッション。
◎ Tom Waits "Rain Dogs" [ISLAND 422-826 382-2] -1985
 Keith Richards が参加している曲もあるが,Marc Ribot と同じセッションは無いようだ。Rod Stewart がカバーしてヒットさせた 'Downtown Train'(この曲のギターは G.E. Smith) が収録されていることで,好きなアルバム。

● Norah Jones "The Fall (+1)" [Blue Note TOCP-70830] -2009
◎ Allen Toussaint "The Bright Mississippi (+2)" [Nonesuch WPCR-13336] -2009
◎ Joe Henry "Blood From Stars (+1)" [ANTI-/Sony EICP 1269] -2009
● Marianne Faithfull "Easy Come Easy Go (2 CDs + DVD)" [naïve NV814412] -2008
◎ Robert Plant & Alison Krauss "Raising Sand" [Rounder UCCU-1162] -2007
最近,Marc Ribot が参加しているアルバムは,手持ちの CD だけでもこれだけある。個人的に最も記憶に残っているのは,Marianne Faithful と Keith Richrds がデュエットした 'Sing Me Back Home' の演奏。キースともう一人 Barry Reynolds というギタリストとの3本のギターの絡み具合が絶妙。

そんな Marc Ribot も,30年近く前には,Solomon Burke のバックでギターを弾いていたのだから,「歴史」というのはおもしろい・・・。
2010年5月30日 10時25分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/897/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年05月29日(土)
Solomon Burke "LIVE"
Solomon Burke "LIVE" [Immortal IMA 104155]

1. The Greeting Song
2. Down In The Valley
3. Diamond In Your Mind
4. Medley - If You Need Me, Tonight's The Night, I Almost Lost My Mind, He'll Have To Go, Got To Get You Off My Mind, Having A Party, Amen
5. Soul Searchin'
6. Georgia On My Mind
7. A Change Is Gonna Come
8. (Sittin' On) The Dock Of The Bay, Spanish Harlem, Fa-Fa-Fa-Fa-Fa (Sad Song), Stand By Me, Medley
9. I Wish I Knew (How It Would Feel To Be Free)
10. Proud Mary
11. Don't Give Up On Me
12. Mona Lisa Feat. Selaisse Burke
13. I Will Survive Feat. Candy Burke
14. Medley - Long Tall Sally, Lucille, Tutti Frutti
15. May The Good Loard Bless And Keep You
16. Everybody Needs Somebody To Love

JAPAN BLUES & SOUL CARNIVAL 2010 〜25周年記念スペシャル〜
↑ まもなく初めての来日公演が実現する Solomon Burke の,現時点では最新のライブ録音。コンサートへ行く前の予習用に最適。
2003年に North Sea Jazz Festival, Rotterdam, The Netherlands, で行われたライブの模様が収録されている。

これ以前にも Solomon Burke のライブは,二度 LP/CD 化されたことがある。
● "Soul Alive" [ROUNDER CD 11521] -1988
 その後,いくつかの曲が追加された CD 2枚組のセット("Soul Alive! (2CDs)" [ROUNDER 11661-2167-2] -2002) がリリースされた。
◎ "Live At The House Of Blues" [Black Top BT-1108] -1994

自身のヒット曲以外に,ソウルの定番曲とも言える他人の曲を歌っているのは同じだけれども,表題の CD が以前のライブ・アルバムと大きく異なっているのは,新しいだけあって,2002年にグラミーを受賞した ↓ のアルバムの収録曲が歌われていること。
◎ "Don't Give Up On Me" [FAT POSSUM 80358-2] -2002
1. Don't Give Up On Me (Dan Penn)
3. Diamond In Your Mind (Tom Waits)
5. Soul Searchin' (Brian Wilson / Paley)

Dan Penn とは,Atlantic 時代にすでに,曲を提供してもらったりプロデュースしてもらったりして関係があったが,おもしろいことに,Tom Waits との接点も,あった。こじつけだが・・・(^_^;)
◎ Solomon Burke "Soul Alive" [ROUNDER CD 11521]
◎ Tom Waits "Rain Dogs" [ISLAND 422-826 382-2]
ライブは1981年の録音で,Tom Waits のスタジオ盤は1985年のリリース。
どちらのアルバムでもギターを弾いているのは,Marc Ribot。
Marc Ribot が,Solomon Burke のバックでギターを弾いていたことがあるというのは,ちょっと意外・・・?

2010年5月29日 09時11分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/896/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年05月24日(月)
"Live on the Sunset Strip"
Otis Redding "Live on the Sunset Strip (2 CDs)" [Stax STX-32046]

Disc I:
1. Security 2. Just One More Day 3. These Arms Of Mine 4. Satisfaction 5. I Can't Turn You Loose 6. Chained And Bound 7. Respect
8. I'm Depending On You 9. I Can't Turn You Loose 10. Satisfaction 11. Chained And Bound 12. Just One More Day 13. Any Ole Way
Disc II:
1. I've Been Loving You Too Long (To Stop Now) 2. Satisfaction
3. Your One and Only Man (Destiny) 4. Security 5. Good To Me 6. Respect 7. Chained And Bound 8. Mr.Pitiful 9. Satisfaction 10. Ole Man Trouble 11. I Can't Turn You Loose 12. A Hard Day's Night 13. These Arms Of Mine 14. Papa's Got A Brand New Bag 15. Satisfaction

Otis Redding が,1966年4月に The Whisky A Go Go, West Hollywood で行ったライブの模様を記録したアルバム。
ライナーなどには four-night stand とあるが,このアルバムには4月9・10日の Show 2, Set 3 (I-1.〜 7.), Show 3, Set 1 (I-8.〜 II-2.), Show 3, Set 2 (II-3.〜 15.) が収録されているので,1日目(7日) はリハーサルだった?
ブックレット中(p.13) の当時のポスターを再現したもの(?) にも,April 8th, 9th And 10th, 1966 と表示されている。

Rolling Stones のカバー 'Satisfaction' を2度歌っているセットがあるのは,Otis にとって,それが最新のヒット・シングルだったから。2月にリリースされて,R&B Singles: 4, Hot 100: 31 を記録している。
前座を務めていたのは,Rising Sons だったそうだ。リーダーだった Taj Mahal の談話もライナーに掲載されている。
◎ Rising Sons "Rising Sons featuring Taj Mahal & Ry Cooder" [Columbia CK 52828] -1992
そう言えば,Taj Mahal も 'Mr.Pitiful' を歌っていた。
◎ Taj Mahal "Senor Blues" [Private 01005-82151-2] -1997

Otis のマネージャーだった Phil Walden の話によると,当時 Bob Dylan が,Otis に 'Just Like A Woman' を聞かせてカバーしてもらいたいと言ってきたそうだ。ストーンズやビートルズの曲をカバーしているのに,自分の曲を歌わないことが不満だったのだろうか? Otis が歌わなかったのは,Dylan's song was too wordy. と考えていたかららしい。


The Whisky A Go Go でのライブは,過去に2回 CD 化されている。
◎ "In Person at the Whisky A Go Go" [Atlantic/Rhino R2 70380] -1968
◎ "Good To Me Recorded Live At The Whiskey A Go Go Vol 2" [Stax/P-Vine PVCP-8106] -1993

気になるのは,それらとの重複だが,↑ の2枚の CD のライナーには,何日の何回目のセットか明記されておらず,手持ちの資料としては,↓ に収録された一部の曲のデータがあるだけ。それに基づいて曲目リストを作ってみたのだが・・・ → OR_Live.xls
◎ "Otis!: The Definitive Otis Redding (4 CDs)" [Atlantic/Rhino R2 71439] -1993
いざ聴き始めると,Otis の声のパワーに圧倒されて,まだ,落ち着いて他のバージョンと聴き比べられるような状態ではない・・・(^_^;)
また,データ上で同じセットであると思われる曲でも,今回の CD では従来盤に比べて Otis のボーカルがかなり強調されているため,迫力が増している。
それぞれのセットを完全収録しているということで,曲間の聴衆との会話もそのまま残っているが,従来盤で耳障りだったトランペットの調子っぱずれの音についてはかなり手が加えられているようで,さほど気にならなくなっているのはありがたい。


● "Live In London & Paris" [Stax UCCO-4051] -2008
この翌年に収録されたヨーロッパでのライブ録音 ↑ に比べると,Otis の声そのもののパワーは,このアルバムの方が上回っている。のどの調子も良いようだ。
バックの演奏も,The MGs with the Mar-Keys の熟練してタイトなサウンドに比べると拙いが,「若さ」という勢いがある。

いくら 「音韻」派 のぼくでも,このアルバムは,大きなスピーカを使って大音量で聴いてみたくなった。
2010年5月24日 20時34分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 / BEST 10 CDs in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/893/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ